VPSで遊ぶ -その5 Linode制御用のiphoneアプリを入れてみる。何処でもサーバ状況確認+再起動おk+鯖作成・DNS管理まで可能
こんにちは! 今日はVPSの小ネタ。
実験君環境などでお試し・安定性評価に使っていたLinode ( http://www.linode.com/ ) のVPSを
そろそろ本格的に台数を増やして使うことにしたので、公式iphoneアプリを入れてみた。
iphoneアプリの詳細は Linode Manager for iPhone - http://www.linode.com/iphone/ からどうぞ。
関連エントリー:
VPSで遊ぶ -その1 LinodeでVPS借りた。
VPSで遊ぶ -その2 もう一台Linodeで借りた。
VPSで遊ぶ -その3 Linodeのアトランタ(内陸部)とフレモント(西海岸)のping速度比較 - やっぱり西海岸は快適
VPSで遊ぶ -その4 Zend ServerをLinodeのVPS上に入れてCodeIgniterを動かしてみた。
VPSで遊ぶ -その6 LinodeとServersMan VPSとさくらのVPSとさくら専用鯖と自宅鯖との比較(秋のVPS&自宅鯖unixbench一人祭り結果 詳細)
VPSで遊ぶ -その7 LinodeとServersMan VPSとさくらのVPSの転送速度の簡易テスト結果
画面ダンプをぺたぺた貼ってみる
1)起動アイコン
アイコンはかっこいい。ちなみに左側のTouchTerm Proのssh経由で、緊急時にウチの鯖達を弄れるようにしているが、幸い必要になる機会は少ない。
2)ログイン画面
アカウントのID/PASSを入れてぽちっとな
3)鯖一覧
配下のVPS鯖がここにずらっと並ぶ事になる。評価中なのでまだ2台。
赤丸部分をクリックすると4)の画面へ
4)サーバの状況確認画面
各サーバの状況などがこの画面で確認・操作できる。
- オレンジ丸部分をクリックすると5)の再起動画面へ
- 青丸部分をクリックすると6)の稼動状況グラフ画面へ
5)サーバ再起動画面
再起動とシャットダウンがここでぽちっとな出来る。なんていうかこう素晴らしい。
スマートフォンを活用して仕事している気分。
4)の画面を下にスクロールしたところ。
この先は触っていないので想像で(迂闊に触ると鯖が初期化される罠w。root向けツールなので要注意)
- 紫丸をクリックすると8)のプロフィール管理画面へ
- 緑丸をクリックすると9)の新規プロフィール追加画面へ
- 黄丸をクリックすると10)のディスクイメージ確認・編集・削除画面へ
- 青丸をクリックすると11)のディスクイメージ新規作成画面へ
- 赤丸をクリックすると12)の別ディストリビューションをデプロイ(利用可能に)する画面へ
8)プロフィール管理画面
メモリの設定・新規作成したディスクの割り当て等出来るっぽいが、調べずに迂闊に触るのは怖いので眺めるだけ。
常に「ポチッとなは怖い」という感覚をもっておきませう。
9)新規プロフィール追加画面
要はプロフィールを複数作成して、鯖を色んな状態で稼動させることができるってわけね。
10)ディスクイメージ確認・編集・削除画面
Read Onlyに変えたり、ディスクサイズを変更したり、ディスクイメージを丸ごと削除出来たりと何でもアリですなしかし。
11)ディスクイメージ新規作成画面
こっちはディスクイメージの作成。
12)別ディストリビューションをデプロイ(利用可能に)する画面
32bitと64bitのOSがこれだけ選べる。
余っている未使用領域を使って別ディストリビューションが一発で作れちゃうっぽい。
画面ダンプのこの環境だと4)の画面のStorage部分の通り、残り4GB分余っているので、ディスクサイズを調整すると別OSとのデュアルブート・トリプルブート等が出来るように仕込めるってわけですね。
ていうかあれですな、iphoneだけで鯖作成が出来ちゃうなこれ。
13)IPアドレス確認、ホストのジョブ状況確認画面
4)7)の画面をさらに下にスクロールしたところ。
IPアドレスや、鯖側のJobの確認(再起動などの結果確認)ができる。
(この環境ではグローバルIPアドレスは月1ドル追加して2つにしている。)
ピンク色のJobは失敗しているところ。
ピンク色をクリックすると14)の詳細画面へ
14)IPアドレス確認、ホストのジョブ状況確認画面
ブートに失敗してるログの例、iphoneアプリで鯖再起動をかけてもこの様に確認できるわけですねGJ。
SSHで入れなくても、LISHでコンソールまで辿り着ける状態ならば、TouchTerm経由でなんとかなる事もあるかと。
iphoneだけでそこまでやるのは指的に苦しいが。
15)DNSマネージャ(DNS管理画面)
LinodeのDNSは使ってない(別の所を使っている)ので画面ダンプのみ。
ここでDNSの管理が出来るっぽい。
16)このiphoneアプリのabout画面
上記の通りAPI経由でこんだけ操作出来るのね。Linodeスゲー。
感想
転ばぬ先の安心感というか、「システム屋がスマートフォンを活用したいのってこういうことなんですよ」というのを実現しているのがスゲー。システム屋じゃないけど。国内のVPSサーバ屋さんもマジで頑張ってください。付け焼き刃の企画では追いつけませんぜ。
というわけで、弊社の鯖代のお金は今後国外に流れるのでした。微々たるものだけど。
アフィリリンク貼っておきます。
もし万が一収入があったら全額赤い羽根にでも寄付して国内にカネを還元するよ。そのときは画面ダンプ貼る。
Linode のアドレス:http://www.linode.com
ではでは!