CodeIgniterの学習 2 - 参考となるサンプルソースを探す(学習方法の方針検討)

さて学習を始めることにしたが、学習をするといっても何から手をつければよいか。
最短の時間で最大の学習効果を出すために以下の順序で手をつける。

後で見返すように、自分の方針を列挙しておく。



学習ステップ

起点は
http://codeigniter.com/
http://codeigniter.jp/
から

1) マニュアルを読む / 所要時間 2時間 (完了済)
ざらっとマニュアルを読む。ああこんな機能があるのね位の認識でよい。
CodeIgniter ユーザガイド 日本語版 http://codeigniter.jp/user_guide_ja/


2) マニュアルのchm版を手元に置く / 所要時間 0.2時間 (完了済)
コーディング中にさくっと検索できるように、手元に置いておき、秀丸上ですぐに呼び出せるようにキー割り当てをしておく。
chmファイルは、http://sourceforge.jp/projects/codeigniter/files/


3) 開発環境にソースを展開 / 所要時間 0.2時間 (完了済)
前回のエントリで実施済み


4) hgでバージョン管理開始 / 所要時間 0.1時間 (完了済)
変更した箇所がすぐわかるので必須

hg init ;hg addremove ;hg commit -m "init";

閲覧は

hg serve -d -p 9990

とかで9990番ポートとか適当なポートにデーモンを割り当てて、
http://サーバー名:9990/
をブックマークに入れておけばOK(開発サーバがLAN内でかつ外部接続不可である条件に限定、外でやるのは危険なので注意)


5) ctagsをつける / 所要時間 0.1時間 (完了済)

ctags -R --langmap=PHP:.php --php-types=c+f+d ./

でctagsをつけてviでCtrl-] と Ctrl-O ですぐ飛べるようにしておく。
.vimrcには

set path+=/var/vhosts/citest/CodeIgniter_1.6.3/ "(ソースのベースのパス)
autocmd FileType php :set tags+=./tags

とかをセットしておく。

6) 秀丸のダイレクトタグジャンプですぐ飛べるようにしておく / 所要時間 0.2時間 (完了済)
秀丸のダイレクトタグジャンプ機能を活用し、
ベースのパスのindex.phpを開いて、その他→tagsファイルの作成
対象ファイルを *.php、ルールを自動、出力ファイル名を htags (tagsはvimで使うから別名にする) でタグファイルを作る。

作り終わったら、その他→動作環境→その他のコマンド→tagsファイルでtagsファイル名をhtagsに変え、 上の階層もチェックするを有効にしておく。

その他→キー割り当てで、好きなキーに、ダイレクトタグジャンプと、バックタグジャンプを割り当てておく。
これでソース内の移動が楽になる。

eclipseは動作のぬるっと感が嫌いでストレスがたまるのであまり使わない。


7) 検索+他のひとのblogを読む / 所要時間 n 時間 (随時)
先人のエントリーを読んで、詰まるところを回避する


8) メーリングリストの過去ログを読む / 所要時間 n 時間 (随時)
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/codeigniter-users/
とか。


9) wiki上の実装例を読む / 所要時間 n 時間 (随時)
http://codeigniter.com/wiki/Special:Titles
で興味のある投稿を読みあさる。使いこなすには まず読む → 同じ事を試す の繰り返しが大切


10) 解説本を買って読む / 所要時間 n 時間 (随時)
先に解説本を買うのが一般的には効率的な手順かもしれない。購入も検討する。


11) ソースを一から解読する / 所要時間 n 時間 (随時)
7)〜10)を見て書いて実験し、動作・構造に慣れたら、ソースを頭から読む。このころになるとソースの行間が
読めるようになる はず。


12) 何か簡単な機能を作ってソースを公開する
何か作る。あまり複雑じゃないもの。todoリストとか、webapi呼び出し系の範囲限定の検索機能とか。


13) 実務に適用する

てな感じでいく。

次は 7),8),9)に着手する。